2014年04月25日
HelkoWerk ClassicLine

随分前に発注していた事を忘れておりました。突然届いた小包…小包って死語?
開けて納得、あ〜これか⁉︎

全面鏡面仕上げされた刃は、プラチナのような美しい輝き!
使えば使うほど手に馴染むだろう、ローレット仕上げヒッコリーのグリップ!

160余年の歴史とプライド。
ずっと欲しかったんですよね〜!

薪ストの準備が進んでおります!^ ^

Posted by さんきち at
20:51
2014年04月13日
てっこつ団関西➕東海、合同花見?キャンプ(^^)

砂漠のような笠置キャンプ場

今回は、縦長の宴会幕、ロジシェル3連結!



花見ですから桜です!すでに酔っ払い…(ーー;)

焚火の炎の熱いこと…この辺から記憶がうすく(ーー;)

多分、みんなで焼印したと…(ーー;)

寝起きを襲撃!

焼印跡…
まいどの事ですが、肝心な時に落ちる私をお許し下さい。
またお会いしましょう!

Posted by さんきち at
21:14
2014年04月09日
誰もいなくなった木谷山で (^.^)

子供達に、この山里のキャンプ場で四季を感じさせようとツーシーズン。
春、夏、秋、冬、ずっとやり続けた事があります。
キャンプ場に誰もいなくなるまで遊ばして、帰る間際にゴミ拾い!
最初は、ぶつぶつ言ってたチビ達も、今では当たり前の様に…
来出した頃は、無慈悲なゴミが多かったのが、最近少なくなったかな?
これからの季節、また増えるかな?
今回のキャンプで、初めて子供達が言いました。
何時も最後まで残ってたん、掃除する為やってんね‼︎
今頃気づきやがって‼︎
でも、気づいてくれて有難う!
2014年04月09日
てっこつ団焼印お試し報告 (^^;;

さて、この焼印、借り出し第一号!
うまく出来るでしょうか?

スノピの焚火台に炭で熱してみましたが、熱し加減が分からないので、一発目は、真っ赤な炭の上に約5分。
お試しにカルメリーノのテーブルへ…(^^;;
平均に力が掛かる様に真っ直ぐ押し付けます。
じんわりと焼印の回りが黒い線となって上げてみました。
まあまあかな?

続いて、バイヤーのちびテーブル。これは、無垢材ぽっいので少し時間を短く。 押し付けが偏って、かた焦げ (^^;;

続いて、100均の鍋敷。完全に無垢なんで優しく (^.^)
焼印の熱し時間は、そんなに要らない様です。温まっていれば2~3分で十分かな?
焼き入れる側にコーティングされている物は、要注意です。真っ直ぐ均等に押し付けても、
煙が出た時点で焦げてる感じですね!
酔っ払い状態でしたので良く覚えてません。
ごめんなさい (ーー;)
また来週チャレンジします!
2014年04月08日
お花見キャンプ続編 (^.^)

訳ありファミ、姫路の山本ちゃんの新幕!
ミネルバNO1

そして涙なくして語れない、憧れのエクセレント!

酔っ払いながら、あーでもない、こーでもないと、初張りの山本ちゃん!
無事に設営完了!あっ⁉︎酔っ払いは、私だけ…。
さて、いよいよエクセレント!
山本ちゃんが興味津々と見詰める中…重い!むちゃくちゃ重い!
腰の悪い人は、1人じゃ無理かも?
あんたが酔っ払ってたからじゃないの?
(^^;; 酔っ払いにゃぁキツイ重さのエクセレントでありました!
ここに、新旧の幕が並び、さらに酒が進みます…(^^;;
続きを読む
Posted by さんきち at
14:45
2014年04月08日
さくら〜♪さくら〜♪(^.^)




お気に入りのキャンプ場、桜の時期だけ行けて無かったんです!
そして、やっと念願叶い、花見キャンプと相成りました!
88888888888
天気が不安定でしたので、御誘いしたのは、何時ものソロおやじ達。
そして、ちょいと訳あり(笑)の、あるファミリー!
土曜日の朝からキャンプ場に入ったものの天気が悪く、それに誰も来ないので、仕方なしにプシュ!
皆さんが揃った頃には、すっかり出来上がっておりました!
まぁ今日は、天気悪いの覚悟してるし、明日にゃ晴れるでしょっと…ちと飲み過ぎ。
つづく
Posted by さんきち at
10:13